/
/
恵解山古墳の造り出し

恵解山古墳の造り出し


6次調査 西側の造り出し
6次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しの北辺部が確認されました。

6次調査 西側の造り出し
6次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しの北辺部が確認されました。西側の造り出しはくびれ部から約6m離れた場所で前方部と接続しています。

6次調査 西側造り出しの接続部
6次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しの北辺部が確認されました。造り出しの接続部は葺石が谷状に内側まで延びる状況も確認されました。

11次調査 西側の造り出し
11次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しの接続部で溝状の遺構が見つかりました。

11次調査 西側造り出しの埴輪列
11次調査 西側造り出し接続部の溝状遺構からは埴輪列が見つかりました。この埴輪列は造り出しの上に設けられた区画の一部にあたります。

5次調査 西側の造り出し
5次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しが確認され、恵解山古墳が造り出しを伴うことが明らかになりました。

5次調査 西側造り出しの接続部
5次調査 前方部西側の調査区では、西側造り出しの南辺部が確認されました。

10次調査 東側の造り出し
10次調査 前方部東側の調査区では、東側造り出しの北半部が確認されました。

10次調査 東側の造り出し
10次調査 東側造り出しは、比較的平らな石を直線的に並べて造り出しを区画し、その縁に小石が敷かれていました。

10次調査 東側の造り出し
10次調査 写真奥は、東側造り出しの北辺から東辺と考えられる部分です。この調査区では、造り出しの南辺が確認されていません。

11次調査 東側の造り出し
11次調査 前方部東側の調査区では、東側造り出しの南半部が確認されました。

11次調査 東側造り出しの水鳥形埴輪出土状況
11次調査 東側造り出しは、周辺に礫敷が施されていました。この礫敷部分から水鳥形埴輪が出土しました。